今回はY市K区のSさんから質問を頂いたのでお答えしたいと思います。

Q:唐草と安全唐草は何が違うのですか?形状の違いと用途、性能の違いを教えてください。

とのことです。
ご質問ありがとうございました。

結構ハイレベルなご質問です!
ハイレベル、と申しますかマニアックです・・・!

まずは一言アンサーとして

A:唐草と安全唐草は屋根本体を葺く葺きはじめの「スターター」という用途としては同じものです。形状・性能は後述します。

まずは参考資料として過去記事もご覧ください。

さて、唐草と安全唐草(別名捨て唐草)の形状です。

 

 

違いは「捨て」部分にあります。

この「捨て」の有無が「安全」か否かの違いとなります。

カテゴリー「雨仕舞を知る」でも度々お話しさせていただいている通り、水は毛細管現象といって狭いところに吸いあがって行く性質があります。

毛細管現象を防ぐのは極めて単純。
毛細管現象が起きる隙間を不連続にする、つまり隙間を作る、それだけです。

このことを「水を殺ぐ」といいます。

安全唐草の「捨て」部分の端部の返しによって空間を作っています。
これによって水が殺がれ、毛細管現象で吸いあがって行くのを止めることができるのです。

 

では全ての唐草を安全唐草にしたら良いのではないか、ということになってしまいます。

屋根として考えると、まさにその通り!

しかし、安全唐草で作った隙間のおかげで軒先から100ミリ程度のところに必ず筋ができてしまいます。

意匠を優先しますとそれが嫌だ、という意見もあります。

また、こちらの方が重要なことなのですが、使用する部位が大いに関係します。

安全唐草は「屋根」では必須です。
屋根は建物の躯体に直接つながる垂木に葺きますから、水が吸いあがってしまうと建物本体に浸水していってしまいます。

しかし、窓などの小庇、霧除けなどでは、躯体から切り離された屋根状の「飾り」を建物に取り付けたものに対して板金を取り付けますので、ある程度雨漏り性能を犠牲にしてでも意匠に振れるということがあります。
昔の施工を修繕する現場で遭遇しますが、霧除けなどには下葺きの防水シートすら貼っていないこともありますよ。

つまり、小庇・霧除けは屋根形状はしていますが、建築としては屋根としてカウントしていない、「装飾品である」ということでしょうか。

 

ということでSさん、唐草と安全唐草の違いはわかっていただけましたでしょうか?
回答の方向がズレているようでしたらご指摘のご連絡くださいね!

このように、ご質問にお応えしてまいりますので、どしどしご連絡ください。
また、ご意見・ご感想ありましたらそちらもぜひお願いいたします。

いいねボタンやSNSシェアなどしていただければ幸いです。

広告
スポンサーリンク
一緒に働きましょう

家を守り暮らしを守るのが外装の仕事です

みんなの頑張りが、地域の暮らしを守ります。あなたの手で、地震に強く火事に強い金属外装で、豊かな暮らしを届けましょう。
資材を学ぶ
Feat.の母体は建築板金資材販売会社の株式会社高木。横浜で昭和29年から続く老舗です。常に多くの資材を扱い、古くからある材料から最新の材料まで、調達の経路や使用方法にも精通しています。多くの取引メーカー・問屋から常に新しい情報が入る環境で、多くの材料に関する施工を学べます。
経験を積む
Feat.には、こだわりの高い依頼主様からの要望に応えてきた現場監督・職人=エンジニアが在籍しています。外装は建物自体を守る重要な仕事ですから、仕上がりの品質ももちろんのこと、雨漏りをさせない雨仕舞いに対する品質が重要で、その経験は机上では積めません。仕事は現場から学ぶのが最も効率的なのです。
選ばれる人になる
Feat.は多くの要望に応える中で信用を積み上げて来ました。そしてその信用は現場のみんな、エンジニアの各人に向けられています。「次の現場も〇〇さんが来るんだよね?」そう言った言葉をいただくたびに現場で頑張るみんなを誇らしく思い、また感謝します。スキルを高め、お客様に選ばれる人になりましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事