サッシから雨水が浸入してくるのはやっぱりオーバーハングの水切りが無いから

以前記事にしましたオーバーハング水切りが必要な理由ですが

まさにその状況そのものの事案を相談されましたので記事にしてみたいと思います。

トップ画像の通り、庇の軒先と軒天がフラットになってしまっているため、軒先で水が切れずに軒天を水が這いまわり、壁に到達してサッシから侵入するということが発生していました。

確かに庇の上面ももうボロボロなのですが、ここだけ修繕してもサッシからの雨漏りは解決しません。

とりあえずの暫定処置として、サッシ廻りの木部にシーリングしてきました。

べったりと。

案の定これで雨漏りは止まっています。

逆に、庇の上面だけ対応しても止まらないのですよ。
雨水の通り道を雨シミなどから想像する力が求められます。

今後、シーリング任せの暫定対応なので、庇側で対応する必要があります。
何をするかはわかりますよね?

もちろん、水切り板金の取り付けです。

広告
スポンサーリンク
一緒に働きましょう

家を守り暮らしを守るのが外装の仕事です

みんなの頑張りが、地域の暮らしを守ります。あなたの手で、地震に強く火事に強い金属外装で、豊かな暮らしを届けましょう。
資材を学ぶ
Feat.の母体は建築板金資材販売会社の株式会社高木。横浜で昭和29年から続く老舗です。常に多くの資材を扱い、古くからある材料から最新の材料まで、調達の経路や使用方法にも精通しています。多くの取引メーカー・問屋から常に新しい情報が入る環境で、多くの材料に関する施工を学べます。
経験を積む
Feat.には、こだわりの高い依頼主様からの要望に応えてきた現場監督・職人=エンジニアが在籍しています。外装は建物自体を守る重要な仕事ですから、仕上がりの品質ももちろんのこと、雨漏りをさせない雨仕舞いに対する品質が重要で、その経験は机上では積めません。仕事は現場から学ぶのが最も効率的なのです。
選ばれる人になる
Feat.は多くの要望に応える中で信用を積み上げて来ました。そしてその信用は現場のみんな、エンジニアの各人に向けられています。「次の現場も〇〇さんが来るんだよね?」そう言った言葉をいただくたびに現場で頑張るみんなを誇らしく思い、また感謝します。スキルを高め、お客様に選ばれる人になりましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事