【ママチャリみたい!】折りたたみなのに車輪が大きい自転車をご紹介!おすすめ3選も!
引用:https://www.photo-ac.com/

前回の記事のおさらいになりますが、折りたたみ自転車はコンパクトに収納できるため場所を取らなかったり、ママチャリよりも軽くて小回りが利き、街中で乗りこなしやかったりするのがメリット。

その一方で、車輪が小さくてスピードが出にくかったり、ママチャリよりも割高になりやすかったりするというデメリットがあります。

今回は、折りたたみ自転車の中でも車輪が大きい折りたたみ自転車についてご紹介します。

車輪が大きい折りたたみ自転車のメリット

車輪が大きい折りたたみ自転車には、以下のようなメリットがあります。

・慣れやすい

・疲れにくい

・転びにくい

1つ1つ順番に見ていきましょう。

慣れやすい

ママチャリに乗り慣れている人が車輪の小さい自転車に乗り換えると、今までと乗り心地が違うために肩や腰が痛くなることがあります。

ですが車輪が大きい折りたたみ自転車は、ママチャリとさほど変わらない乗り心地なので慣れやすいです。

疲れにくい

車輪が小さい、一般的な折りたたみ自転車はコンパクトであるがゆえに加速しづらいという難点があります。なので、疲れやすくなります。

ですが、ママチャリのように車輪が大きなタイプは、加速しやすいです。漕ぎ出しは重くなりますが、その分少し漕ぐだけで速度を維持できるため、疲れにくいメリットがあります。

姿勢もママチャリのときと変わらずに走行できるので、身体への負担もかかりにくく、その意味でも疲れにくい特徴があります。

転びにくい

車輪が小さい自転車は速度が出にくく安定もしにくいため、慣れるまではふらつきやすく転びやすいデメリットがあります。

車輪が大きい場合、乗りこなしはママチャリと変わらないため、こうしたデメリットがありません。

車輪が大きい自転車のデメリット

引用元:https://pixabay.com/

車輪が大きい自転車もメリットばかりではありません。以下のようなデメリットもございます。

・品数が少ない

・持ち運びにくい

こちらも確認していきましょう。

品数が少ない

そもそも、車輪の大きい折りたたみ自転車を置いている店舗自体が少ないです。それは、皆さんの折りたたみ自転車のイメージからも明らかではないでしょうか?

ママチャリと乗り回しはそこまで変わらないとはいえ、現物を見たい方もいると思います。しかし、店頭であまり見かけないということは、通販サイトなどで判断するしかありません。

店頭に絶対にないわけではありませんが、それでも探すのに苦労します。

持ち運びにくい

折りたたみ自転車は、コンパクトで持ち運びやすくなるイメージが強いかと思いますが、タイヤの径が大きくなることにより、折りたたんでも大きくなってしまいます。

車に積むのには問題はありませんが、電車などを利用したい場合は、正直大きすぎて邪魔です。

「折りたたみの機能は別になくてもいい」という声もあるくらいです。車輪が大きい折りたたみ自転車を購入するときは、よく検討してからにしましょう。

車輪が大きい折りたたみ自転車3選

車輪が大きい折りたたみ自転車は、品数が少ないですが、その分選びやすいです。

この章ではおすすめ品を3つに絞り、折りたたみ自転車をより選びやすくしました。

voldy.collection VFC-001

voldy.collection VFC-001
引用元:https://item.rakuten.co.jp

まずご紹介したいのがこちらの折りたたみ自転車。

変速機、カギ、ライトが装備されているのはもちろんですが、何よりお求め安い価格になっております。そして自転車に跨ぎやすい「低床フレーム」の設計がされているのも嬉しいポイント。

カラーリングも豊富なので、好きなカラーを選びやすいです。

ですが、ライトが手動タイプなので、ライトをつけたときにどうしても音なりがしてしまいます。

21テクノロジー LUEERA CTA266

LUEERA CTA266
引用元:https://item.rakuten.co.jp/

続いてご紹介するのが、LUEERA CTA266です。機能的には先ほどの自転車と変わりありませんが、こちらは「低床フレーム」といって、跨ぎやすい構造になっているのが特徴。

あとは、先ほどの自転車の重さが18kgなのに対し、LUEERA CTA266の自転車は17kgと、1kg軽いところ。

わずかな差ではありますが、1kg変わるだけでも身体にかかる負担が違います。

カラーは「ライトブルー」、「ジェットブラック」、「ピュアシルバー」、「パールホワイト」の4つあります。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) FDB266

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) FDB266
引用元:https://item.rakuten.co.jp/nextcycle/parbfdb266/

最後にご紹介するのは、キャプテンスタッグ FDB266です。こちらも、最初にご紹介した「voldy.collection VFC-001」よりも跨ぎやすいフレーム設計になってます。

さらにこの自転車は、「リアキャリア」もついている自転車です。

何か大きいものや、前カゴでは支えられないような重いものが必要になったときに大きなやくに立ってくれるでしょう。

変速機が、先ほど紹介した2つの自転車と同じ外装6段変速ですが、こちらはスイッチタイプの変速機です。

スイッチタイプだからといって品質が悪いとかではなく、操作性くらいの違いなので、慣れてしまえば問題はありません。

車輪が大きい折りたたみ自転車も視野に入れてみよう

引用元:https://www.photo-ac.com/

今回は、車輪が大きい折りたたみ自転車に焦点を当てました。

車輪が大きい自転車でも、車輪が小さい自転車と同じく折りたたむことができるので、自動車にも納めることができます。

操作性については、ママチャリのように安定感があって速度が出しやすいです。

ただし、ママチャリを折りたたむようなものなので、どうしても大きくなってしまうのがネックなところ。

さまざまな角度から検討をしてみて、納得のいく自転車を購入しましょう。

ヴォルディコレクション

21テクノロジー

キャプテンスタッグ

 

広告
スポンサーリンク
一緒に働きましょう

家を守り暮らしを守るのが外装の仕事です

みんなの頑張りが、地域の暮らしを守ります。あなたの手で、地震に強く火事に強い金属外装で、豊かな暮らしを届けましょう。
資材を学ぶ
Feat.の母体は建築板金資材販売会社の株式会社高木。横浜で昭和29年から続く老舗です。常に多くの資材を扱い、古くからある材料から最新の材料まで、調達の経路や使用方法にも精通しています。多くの取引メーカー・問屋から常に新しい情報が入る環境で、多くの材料に関する施工を学べます。
経験を積む
Feat.には、こだわりの高い依頼主様からの要望に応えてきた現場監督・職人=エンジニアが在籍しています。外装は建物自体を守る重要な仕事ですから、仕上がりの品質ももちろんのこと、雨漏りをさせない雨仕舞いに対する品質が重要で、その経験は机上では積めません。仕事は現場から学ぶのが最も効率的なのです。
選ばれる人になる
Feat.は多くの要望に応える中で信用を積み上げて来ました。そしてその信用は現場のみんな、エンジニアの各人に向けられています。「次の現場も〇〇さんが来るんだよね?」そう言った言葉をいただくたびに現場で頑張るみんなを誇らしく思い、また感謝します。スキルを高め、お客様に選ばれる人になりましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事