急な買い出しにも便利!カゴ付き折りたたみ自転車3選

現場で急に買い出しに行かないと行けなくなったけれど車が移動できない…そんな時に便利なのが折りたたみ自転車です。車に1台積んでおけば緊急時も大活躍。そこで今回は、そんな折りたたみ自転車の中から、カゴ付きのものをピックアップしてご紹介します!

AIJYU THREE STONE/P-008(折りたたみ自転車:20インチ)

THREE STONE/P-B-008
引用元:https://www.amazon.co.jp/

AIJYU製の折りたたみ自転車です。

本体サイズ(mm)

H1000×W550×L1530

折畳サイズ(mm)

H650×W320×L780

本体重量

約16.0kg

シマノ社外装6段変速ギアを備え、フロントLEDライトやワイヤーロック錠まで付属したフルセット。

これさえあれば、別途備品を購入する必要もありません。

本体のカラーバリエーションも、ブラックの他に、ホワイトとレッドがありますので、ご自身に合った色を選ぶことができます。

AITON ARCHNESS/206-A(折りたたみ自転車:20インチ)

ARCHNESS/206-A
引用元:https://www.amazon.co.jp/

AITON製の折りたたみ自転車です。

本体サイズ(mm)

H940×W550×L1480

折畳サイズ(mm)

H580×W330×L820

本体重量

約14.6kg

シマノ社外装6段変速ギアを備え、フロントLEDライトやワイヤーロック錠が付属しているのは先ほどと同じですが、この自転車はカゴに特徴があります。

その特徴とは、カゴが折りたたみ式になっているということ。

つまり、本体を畳んだときにカゴがかさばることがないのです。

機材がたくさん積まれた車に積んでおくのですから、少しでもコンパクトな方がいいですよね?

そんな時重宝するのが、この自転車です。

本体のカラーバリエーションも、ピンクの他に、ホワイトとブラック、それにグリーンがあります。

PANGAEA/94201(折りたたみ自転車:20インチ)

PANGAEA/94201
引用元:https://www.amazon.co.jp/

PANGAEA製の折りたたみ自転車です。

本体サイズ(mm)

H545×W945×L1480

折畳サイズ(mm)

H480×W710×L800

本体重量

約16.3kg

この自転車のもっとも大きな特徴は、タイヤです。

パンクしない「ノーパンクタイヤ」を装備しており、そのタイヤの中には発泡ウレタンが入っていることからクッション性もバツグンで空気の充填も不要。

工事現場は悪路であることが多いので、このようにタフな自転車は非常に重宝します。

また、いつ使うかわからないため、いざ使おうと思った時にタイヤの空気が抜けていて乗ることができない、ということも防げるので一石二鳥。

もちろん、シマノ製の6段変速器も備えています。

本体のカラーバリエーションは残念ながらホワイトのみですが、シンプルで飽きのこないデザインなので長く使えるのでオススメです。

ただコンパクトなだけじゃない!カゴ付きの便利さを堪能しよう!

カゴ付きの折りたたみ自転車をご紹介してきました。

折りたたみ自転車にはカゴがないものが多いのですが、荷物を入れることができる場所があるだけで便利さは雲泥の差。

お弁当や工具買いに行く場合でも、手ぶらで行くことが可能になります。

中には、カゴが折りたためるものや、パンクもせず空気の充填も不要なタイヤを備えたものもありますので、緊急用として車に1台積んでおいてはいかがでしょうか?

アイジュ

アイトン

パンゲア

広告
スポンサーリンク
一緒に働きましょう

家を守り暮らしを守るのが外装の仕事です

みんなの頑張りが、地域の暮らしを守ります。あなたの手で、地震に強く火事に強い金属外装で、豊かな暮らしを届けましょう。
資材を学ぶ
Feat.の母体は建築板金資材販売会社の株式会社高木。横浜で昭和29年から続く老舗です。常に多くの資材を扱い、古くからある材料から最新の材料まで、調達の経路や使用方法にも精通しています。多くの取引メーカー・問屋から常に新しい情報が入る環境で、多くの材料に関する施工を学べます。
経験を積む
Feat.には、こだわりの高い依頼主様からの要望に応えてきた現場監督・職人=エンジニアが在籍しています。外装は建物自体を守る重要な仕事ですから、仕上がりの品質ももちろんのこと、雨漏りをさせない雨仕舞いに対する品質が重要で、その経験は机上では積めません。仕事は現場から学ぶのが最も効率的なのです。
選ばれる人になる
Feat.は多くの要望に応える中で信用を積み上げて来ました。そしてその信用は現場のみんな、エンジニアの各人に向けられています。「次の現場も〇〇さんが来るんだよね?」そう言った言葉をいただくたびに現場で頑張るみんなを誇らしく思い、また感謝します。スキルを高め、お客様に選ばれる人になりましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事