太陽光だけで大容量バッテリーを充電できるエコシステム

「屋外で電源が使えたら便利なのに……。」そう思うことはないでしょうか。

スマホ用の携帯バッテリーや車用の充電器もありますが、それでは足りないという場面もあるかと思います。

そこで今回は、災害時でも活躍するほど大容量のポータブル電源をご紹介して行きます。

オプション装備のよってソーラー充電可能な大容量ポータブル電源

現場では車があるので充電などは問題ないかもしれませんが、それでもエンジンを切ってしまえば機能しなくて困ることも多いでしょう。
また、スマホ用の携帯バッテリーでは足りない場合もあり、完璧とは言えません。

そこで今回は、ソーラー発電によって充電できる大容量ポータブル電源のご紹介です。
これなら、現場でも災害時でも十分な電力を確保することが出来るので、いざというときの備えとしても安心できます。

では、その商品を説明していきましょう。

大容量が魅力!Jackery ポータブル電源 700

まずは、ポータブル電源本体についてのご紹介していきます。

Appleの元バッテリエンジニアによってアメリカで設立されたJackery社製の電源です。
設立3年で世界初のリチウムポータブル電源の開発に成功して以降、エコなアウトドア用電源ソリューションを展開しています。

このように確かな技術を持った企業によって開発・販売されている電源ですから、品質に関しては申し分なしと言えるでしょう。

肝心の電源機能ですが、充電は700Whという大容量となっています。

これはノートパソコン(50W)の充電なら約12回〜15回、携帯電話(12W)の充電なら約56回〜60回、小型ドローンなら約11回〜12回、ミニ冷蔵庫(40W)でも約16時間〜18時間使用することができるほどです。
またUSBが3口、100V電源が2口付いているので、一度に複数の危機を接続することもできるので、現場の仲間の携帯を一度に何台も充電することも可能となり、活躍することは間違いありません。

充電する方法は、ACアダプター、シガ-ソケット、ジェネレーター、ソーラーパネルの4種類から選ぶことができます。

今回は、現場や災害時の使用を想定して、もっともエコなソーラーパネルで充電する方法をピックアップしてみましょう。

suaoki ソーラーチャージャー 100W

Jackery ポータブル電源700が推奨しているのは、100Wのソーラーパネルです。

価格的にもリーズナブルで、ケーブルの互換性がある折りたたみ式ということで、今回はsuaokiのソーラーチャージャーをピックアップしました。

この商品の魅力は、光が弱い環境でも充電が可能であるという点です。
一般的なソーラーチャージャーでは、日光が弱い環境では発電効率が落ちてしまうものですが、この商品は独自の技術によって、光が弱い環境下でも発電可能となっています。
そのため、日が暮れてきた時間帯でも使用できるのです。

このソーラーチャージャーと、先ほどのポータブル電源を組み合わせることによって、どこにいても電気を手に入れることが可能になります。

太陽光のみを使用して発電するため、現場だけでなく場所を選ばず活躍する

ソーラーパネルによる発電は、なにも特別なものではない

家の屋根に乗せるような大型なものをイメージされるかもしれませんが意外とコンパクトで、なおかつ、手が届く価格帯で販売されているのが最近のソーラーチャージャーです。
日常的に、エコなエネルギーを手軽に得ることができる時代になっていますので、ぜひこの機会にその便利さを体感してみてはいかがでしょうか?

大容量ポータブル電源にしても、容量の割にとても小型ですので邪魔になることもありません。
技術の発展によって小型化や高性能化が進んでいるので、これからもっと効率的に発電・充電できる仕組みが登場することは間違いないです。

そんな時代に先駆けて、最先端の充電システムを体験しておいてはいかがでしょうか?

広告
スポンサーリンク
一緒に働きましょう

家を守り暮らしを守るのが外装の仕事です

みんなの頑張りが、地域の暮らしを守ります。あなたの手で、地震に強く火事に強い金属外装で、豊かな暮らしを届けましょう。
資材を学ぶ
Feat.の母体は建築板金資材販売会社の株式会社高木。横浜で昭和29年から続く老舗です。常に多くの資材を扱い、古くからある材料から最新の材料まで、調達の経路や使用方法にも精通しています。多くの取引メーカー・問屋から常に新しい情報が入る環境で、多くの材料に関する施工を学べます。
経験を積む
Feat.には、こだわりの高い依頼主様からの要望に応えてきた現場監督・職人=エンジニアが在籍しています。外装は建物自体を守る重要な仕事ですから、仕上がりの品質ももちろんのこと、雨漏りをさせない雨仕舞いに対する品質が重要で、その経験は机上では積めません。仕事は現場から学ぶのが最も効率的なのです。
選ばれる人になる
Feat.は多くの要望に応える中で信用を積み上げて来ました。そしてその信用は現場のみんな、エンジニアの各人に向けられています。「次の現場も〇〇さんが来るんだよね?」そう言った言葉をいただくたびに現場で頑張るみんなを誇らしく思い、また感謝します。スキルを高め、お客様に選ばれる人になりましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事