「軽トラックのスピーカーではシャカシャカした音になってしまって低音が足りず、音楽が楽しめない……。」という不満をお持ちではありませんか?
軽トラックの純正スピーカーはそこまで性能が高くないため、どうしても音圧に不満を感じてしまいがちです。
そこで今回はBluetooth接続可能で防水機能まで備え、車内だけでなく現場やアウトドアでも楽しむことができる重低音サウンドスピーカーをご紹介します。
充電によって24時間連続再生&USBによる給電も可能な万能スピーカー
シガーソケット接続のUSB電源を使用すれば車内で使用することができますし、あらかじめ自宅で充電しておけば配線を気にすることなくどこでも使用できるという、汎用性抜群のワイヤレススピーカーをご紹介します。
これなら通勤中の車内だけでなく、現場の休憩時間やアウトドアでも大活躍が期待できますね。
では、商品の詳細についてご説明していきましょう。
24時間連続再生&防水&重低音!「Anker Soundcore 2」
2018年度Amazonランキング大賞の、ポータブルスピーカー部門においてNo.1ベストセラーを受賞したこのスピーカー。
16.7cm×4.7 cm×5.6 cmというコンパクトボディで重さは413gと非常に軽量なため、軽トラックのような狭いダッシュボードであっても滑り止め用の吸着パッドなどを敷いて使用することが可能です。
そのサウンドは高性能6Wドライバーをふたつ搭載しているため迫力あるサウンドを実現しており、Anker独自のBassUpテクノロジーによって幅広い音色の再現と重低音が楽しめます。
驚くべきはそのサイズとサウンドだけでなく、大容量リチウムイオンバッテリーを搭載していることで実現した、驚異の連続再生時間です。
充電MAXの状態における連続再生時間は、最大でなんと24時間(約500曲)!
スピーカー本体のバッテリー残量もBluetoothでペアリングしたスマートフォン(iOS6以降のみ)から確認することも可能なので、急な充電切れで右往左往することもありません。
またIEC(国際電気標準会議)の防水・防塵保護規格である、IPX7防水条件(30分間、水深1mの条件で水没しても内部に浸水しない)をクリアしているので、水に濡れる心配がある現場でも安心してご利用いただけます。
カラーバリエーションも、ブラック・レッド・ブルーから選べるので、お好みに合わせてお選びください。
2台同時ペアリングで、さらに音圧を高めることも可能!
Anker Soundcore 2の便利なところは、2台同時にペアリングできるという点です。
ペアリング設定も非常に簡単なので、手軽にふたつのスピーカーから重厚なサウンドを楽しむことができます。
充電さえしておけば設置場所も選ばないので、ダッシュボードの左右や車内の前後など、お好みの場所に設置して迫力のサウンドをお楽しみください。
オススメのシガーソケットUSBチャージャー「Anker PowerDrive 2 Alloy」
Anker Soundcore 2を車内で充電しながら使用する場合必要になってくる、シガーソケット給電のUSBチャージャーも合わせてご紹介しましょう。
こちらは、スピーカーと同じAnkerが発売している商品です。
非常にコンパクトでシガーソケットにすっぽり収まる設計なため、狭い車内でもドリンクホルダーなどに干渉することもなく使用できます。
スタイリッシュなメタリックデザインなので傷がつきにくく、シンプルな軽トラックの車内にもバッチリです。
その上2口のポートを備えているので2台同時に充電することもでき、合計最大24Wのフルスピード充電にも対応しています。
そのため、スピーカーと同時にスマートフォンも充電できて非常に便利です。
カラーバリエーションも、ブラック・レッド・シルバーとさまざまなのでお好みのカラーをお選びください。
より手軽に快適な音楽環境を手に入れてみよう!
スマートフォンに数万曲を入れることができ、サブスクリプションを使えばさらに多くの楽曲を手軽に聴くことができる時代だからこそ、音楽を聴く環境にも手軽さを求める人が増えています。
その方法としてもっとも一般的なのが、小型で省電力なワイヤレススピーカーを使うことです。
Bluetoothによってさまざまな再生機器と簡単に接続できて配線も不要な上、バッテリーや防水性能の高性能化によって場所を選ばすに使用できるということで、さまざまなシーンで使用する人も増えています。
これは車にも言えることで、いくら車内の音楽再生環境を改善したいと思っても車のスピーカーを付け替えるとなると、それなりに手間とお金のかかる作業なのでなかなか踏み出しにくいのではないでしょうか?
しかしこうしたワイヤレススピーカーを活用することで、誰でも手軽にその希望を叶えることができます。
音楽は心を落ち着けてくれたり、盛り上げてくれたり、その時々に合わせてさまざまな表情で寄り添ってくれるものです。
手軽に快適な音楽環境を手に入れて、日々の暮らしに潤いを与えてみてはいかがでしょうか?