みなさま、こんにちは。北川です。

 

今回はS様邸 屋上および一部外壁改修防水工事の経緯をおつたえします。

【1】ご相談の経緯         ☜今回はココ

【2】当方よりのご提案       

【3】お打ち合わせによるご決定

 

 

完工後の屋上ドレーン散水テスト

 

 

【1】

S様よりご相談いただいたとき、ご自宅も兼ねる3階建て・総コンクリ打ち自社ビルの社長さまが自らお会いになるとのことで、奥様からのご伝言は「とても手厳しいので覚悟してください」と震えるメッセージが添えてありました。ご家族からの連絡でそこまでプレッシャーかかるお言葉ははじめてです。

 

とはいいましても、当方でできることをご対応差し上げるのはいつものことですので、いざ襟を正して伺いました。すると柔和な初老男性がじつに丁寧な言葉使いで、お忙しいところをようこそおいでくださいました。と迎えてくださいます。これほど腰の低い社長様も恐縮します。

S様のおなやみは、築15年の鉄筋コンクリの堅牢なビルのある一部屋の漏水です。コンクリートというのが、当然ながら建てたときの構造と施工内容に瑕疵があるのかは高額な非破壊検査をしないことには正直わかりません、と前置きし詳しくおはなしを伺います。

 

3階一番奥の部屋を拝見すると、たしかに天井と壁のとりあい(室内もコンクリ打ちっぱなし)に水がまわっています。お聞きすると強い雨の3日後に沁みるとのこと。窓サッシより上ですので、やはり屋上を疑うことになります。念の為天井裏ものぞいてみましたが、水の通り道はわからず。

屋上のウレタン防水もいよいよリフォームを要する頃合いで、ドレーンの改修がまずは先決かと見立てます。

および、3階の該当部屋ふくむ壁面一面(水がまわっている箇所の外壁)も防水塗装、シール打ち換え含めて必要かとドレーンから下の部分を再度保護する必要も考えます。

 

 

くわしくは、次回【2】でしるしますが、S様は経営者でもありますので、竣工時から次回のメンテのことを考えておられたそうで、今回の起因として窓サッシと外壁縦目地シールの耐久性を疑っておられましたが、天井壁とりあいが濡れていましたので、それ以外の面、屋上と外壁全部も疑わしいと申し上げた次第です。

それと防水工事の種類、適した条件などを比較するご説明をおこない、やみくもにすべてをやり直すのではなく(巨大なビルだけにコストも莫大)、最小限の疑念箇所を対処して様子をみてからまた考えましょう(足場のあるうちに)。ということになりました。

 

次回は手厳しいとの社長様との当方ご提案をめぐる一幕です。

 

 

広告
スポンサーリンク
一緒に働きましょう

家を守り暮らしを守るのが外装の仕事です

みんなの頑張りが、地域の暮らしを守ります。あなたの手で、地震に強く火事に強い金属外装で、豊かな暮らしを届けましょう。
資材を学ぶ
Feat.の母体は建築板金資材販売会社の株式会社高木。横浜で昭和29年から続く老舗です。常に多くの資材を扱い、古くからある材料から最新の材料まで、調達の経路や使用方法にも精通しています。多くの取引メーカー・問屋から常に新しい情報が入る環境で、多くの材料に関する施工を学べます。
経験を積む
Feat.には、こだわりの高い依頼主様からの要望に応えてきた現場監督・職人=エンジニアが在籍しています。外装は建物自体を守る重要な仕事ですから、仕上がりの品質ももちろんのこと、雨漏りをさせない雨仕舞いに対する品質が重要で、その経験は机上では積めません。仕事は現場から学ぶのが最も効率的なのです。
選ばれる人になる
Feat.は多くの要望に応える中で信用を積み上げて来ました。そしてその信用は現場のみんな、エンジニアの各人に向けられています。「次の現場も〇〇さんが来るんだよね?」そう言った言葉をいただくたびに現場で頑張るみんなを誇らしく思い、また感謝します。スキルを高め、お客様に選ばれる人になりましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事