昔カバー工法をしていたことで助かった家

屋根替え現場からのレポートです。

 

化粧スレート屋根の上に瓦調の波スレートでカバーしたものから、ガルバリウム鋼板の立平葺きへの屋根替え工事です。

この瓦調の波スレートは当時大ヒットした製品で、当初はアスベスト含有で非常に頑丈な良い屋根材でした。
化粧スレートや瓦棒葺き屋根の上からカバー工法で施工できるというふれこみで、採用されているお宅が多いんです。

今回のお宅のものは残念ながら(?)アスベストが使用できなくなった後に素材変更したものを使用していて、写真のようにクレープ状に剥がれる症状が良く発生します。

今回こちらを剥がした後、瓦調波スレートの下地になっている化粧スレートも剥がしました。

下地が露になってべニアに足を乗せると、あら!踏み抜いてしまいそう!
異常にボヨボヨです。

雨漏りはしていないはずなので、下地が腐って柔らかくなっているわけではありません。
下地のべニアに薄いものが使われているのが原因でした。

それがトップ画像です。

化粧スレートは下地の構造用合板に専用リング釘で打ち付ける仕様となっていて、釘がしっかり効く構造用合板を使うことが必須なのですが、こちらはおそらく6ミリべニア・・・
(おそらく、というのももうカサカサボロボロになっていて、元の厚みが計測できませんでした。)

これ、実は築年数の多い物件で結構見かけるのです。

当事の施工者がどのような認識だったのかは正直わかりません。
バブル期以前くらいから新しい屋根材が次から次へと発表され、施工マニュアルがしっかり周知されていなかったのかも知れません。

その後、何かの縁で瓦調波スレートでカバー工事することで、下地の更に下の躯体の垂木にビス留めされて屋根が剥がれたりせずに長期に渡って保っていられたのでしょうね。
化粧スレートだけだったら屋根材が脱落して事故になっていたかも知れません。

今回、既存の下地べニアの上から構造用合板を垂木にしっかり留めつけ、下地を作りましたので、屋根上を歩くのも安心、屋根の脱落の心配もありません。

勾配も緩いので、今回立平葺きを選択したのは正解だと思います。

広告
スポンサーリンク
一緒に働きましょう

家を守り暮らしを守るのが外装の仕事です

みんなの頑張りが、地域の暮らしを守ります。あなたの手で、地震に強く火事に強い金属外装で、豊かな暮らしを届けましょう。
資材を学ぶ
Feat.の母体は建築板金資材販売会社の株式会社高木。横浜で昭和29年から続く老舗です。常に多くの資材を扱い、古くからある材料から最新の材料まで、調達の経路や使用方法にも精通しています。多くの取引メーカー・問屋から常に新しい情報が入る環境で、多くの材料に関する施工を学べます。
経験を積む
Feat.には、こだわりの高い依頼主様からの要望に応えてきた現場監督・職人=エンジニアが在籍しています。外装は建物自体を守る重要な仕事ですから、仕上がりの品質ももちろんのこと、雨漏りをさせない雨仕舞いに対する品質が重要で、その経験は机上では積めません。仕事は現場から学ぶのが最も効率的なのです。
選ばれる人になる
Feat.は多くの要望に応える中で信用を積み上げて来ました。そしてその信用は現場のみんな、エンジニアの各人に向けられています。「次の現場も〇〇さんが来るんだよね?」そう言った言葉をいただくたびに現場で頑張るみんなを誇らしく思い、また感謝します。スキルを高め、お客様に選ばれる人になりましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事