代表の佐藤です。
暑い日が続きます。
雨が降らないので、アスファルトやコンクリートが冷めずに夜も寝苦しいですね。
アスファルトが溶けて、バイクを立てかけるスタンドが地面にめり込んだという記事も見ました。
吸熱・保温しないアスファルトなどというものは作れないのでしょうかね。
さて今日も、うちの職人が街行く人たちよりちょっと太陽に近いところで奮闘しています。
この現場は、シルバーの金属横葺きがついているのですが、近隣より太陽光が反射して眩しいという意見が少なからずあったようで、シングル材で覆ってしまおうということになりました。
面積は大した量では無いのですが、勾配がきつく取り付ける手元付近に材料を置いておくことができませんので、2人がかりです。龝山職人が採寸・カットして手渡し、齋藤職人が取り付ける段取りになっています。
屋根も笠木も足場のパイプも、太陽光で熱せられてものすごく熱いです。
佐藤は段取りが悪く足場を登るのに素手で握ったため、手のひらがジンジンしています。火傷というほどではないとは思いますが、、、とにかく熱い!
板金工具の鋏や掴みも金属で、素手で触ると火傷しそうです。
勾配がきつく、ほとんど壁状態の屋根ですので、足場のパイプを当てにしないわけにもいかず…齋藤職人、おしりが火傷してしまうかもしれません…
休憩をこまめにして、とにかく熱中症に気をつけて、ご安全に。
逆さてるてる坊主でもぶら下げて夕立乞いでもしますかね。
雨が降ると仕事にならないけど、晴れてもこれだけ熱いと仕事になりません。
そんな良(悪?)天候の中、ありがたいことに8月も仕事がいっぱいに決まっています。
工程通りに進むかな???