テッペン 建物を装う「衣服」たち その12 #建物を装う「衣服」たち #12 大切な衣服をクリーニング。 衣服を加工(塗装)するまえにクリーニングは必要です。 高圧洗浄でほこり等汚れ、苔をキレイに落とし準備をします。 お風呂で全身をきれいに洗ってから着替えるのと一緒ですね。 玄関前やガレージ床も汚れを落とし 家一棟をキレイに洗い終えると洗浄でも随分見違えます。...
テッペン 建物を装う「衣服」たち その11 #建物を装う「衣服」たち #11 衣服の部分お直し=リフォームも、今は入手できない材料が 既存で使われていて一部分の修復に頭を悩ますこともあります。 写真はマンションエントランスの陸屋根周囲の1面だけを修復 した施工事例ですが、極力形状の似た屋根材を見つけ出すのに 苦心しました。 ...
テッペン 建物を装う「衣服」たち その10 #建物を装う衣服たち #10 金属外装、なかでも屋根工事を得意とするFeatチームです。 昨今、コロニアルへのカバー工法の施工依頼が多いのですが アイジー工業のスーパーガルテクトをよく使用しています。 こちらのカラーはシェイドモスグリーン。 人気のシェイドブラックもそうですが、軽量なのに重厚感があっ...
テッペン 建物を装う「衣服」たち その9 #建物を装う「衣服」たち #9 屋根とセットで地上方向へと排水をおこなう雨樋。 基本として、2種類あります。 1「のき樋」 屋根軒先に合わせ横に取付、屋根を流れる水をまず受けとめます。 2「たて樋」 1から接続し縦に取付、1で受けた水を地上方向へ落とします。 1から2への接続部には、集水器/じょうごを取...
テッペン 建物を装う「衣服」たち その8 #建物を装う「衣服」たち #8 よくリフォームのご依頼で 天窓=トップライトのある物件にお目にかかります。 室内採光に効果が高いトップライト。室内にロールブラインドを 設置すると夏場でも室温調節に役立ちます。 長年住むうちに、室外のサッシ取付部分が経年劣化によって 雨漏りの原因となることもあり、屋根工事で気...
テッペン 建物を装う「衣服」たち その7 #建物をよそおう衣服たち #7 金属外装を得意とするFeatチームです。 前回、横葺きの美しい一文字屋根をご紹介しましたが 縦葺きが適した屋根もあります。 以前に葺き替えしましたこちらの下屋根は ご覧の通り勾配(屋根の傾斜角度)が緩いので より軒先へ水が流れやすいよう縦葺きにします。 既存の桟葺き屋根を撤去し...
テッペン 建物を装う「衣服」たち その6 #建物をよそおう「衣服」たち #6 屋根を葺くにも様々な素材と形状の材料があります。 最近施工しました写真のICヒランビーは、横葺きの金属屋根です。 近くでみると、さざ波加工の美しい表面 遠目には、横の目地が一文字と呼ばれる一直線 縦目地は交互均等に、整然としたラインがこれまた美しい。 平らな広い面だと縦...
テッペン 建物を装う「衣服」たち その5 #建物を装う「衣服」たち #5 外装工事では面と面の接合部、いわば衣服の「縫製」もきっちりと 施工するのが大事です。 必要に応じ役物へも取り合い部分に防水のシーリング材を打ちます。 コーキングとも呼びますね。 もっともシーリングは板金加工同等の防水効果を永年維持できないため 劣化して雨漏りリスク...
テッペン 建物を装う「衣服」たち その4 #建物をよそおう衣服たち #4 屋根の軒近くに大抵は横2列、千鳥状に並べ取付してある金具を ご覧になったことがあると思います。 「雪止め」といいます。雪が降った後に溶けるまで留めておく 役目をしています。11月くらいからメンテナンスのご相談が増えます。 雪止めは、降雪時に屋根に積もる雪が地上に落ちるのを防いで...
テッペン 建物を装う「衣服」たち その3 #建物をよそおう衣服たち #3 板金工事では施工箇所に合わせて様々な鋼板を使います。 屋根だけでなく壁やときに室内など適用できる範囲は広いです。 場所によっては裏貼りのない「プリント」という現代のトタンも 適しています。 写真は防犯対策として使わない開口部をプリントで塞ぎました。 開口部枠に取付した下...