今井の丘公園は、横浜市保土ヶ谷区 新桜ヶ丘一丁目42番にあります。
最寄りの駅はなく、今井丘公園のアクセスは高速道路です。
保土ヶ谷インターからが一番近いです。
駅からではバスでなければいけません。
相鉄バス
星川駅からの場合は 新桜ヶ丘第1下車 約15分
保土ヶ谷駅からの場合は 今井町下車 約15分
公園の雰囲気はとても落ち着いた場所で比較的大きい公園です。
誰もが立ち寄れる、そして休憩のできる憩いの場として利用できます。
今井の丘公園は、桜が丘第二公園に隣接していますが今井の丘公園の方がはるかに大きいですし設備も整っているので
トイレを利用するにはそちらの方が良いかもしれません。
周りの街の雰囲気も、とても静かで落ち着いた場所です。
ですから目立った 大きな建物はありません。
桜ヶ丘保育園や藤塚小学校、立正桜が丘幼稚園があり非常にゆったりとしています。
ただ、大きな商店がありませんので買い物には不便をするかもしれません。
コンビニは少し歩かなければなりません。
バスであればバス停新桜ヶ丘第1にコンビニがあるので
そこで買い物などを済ませるようにした方が良いです。
後は、バス停今井町の近くにコンビニがある程度です。
近くで食事をするのも非常に少ないです。
夕焼け食堂、つねとら、増田屋というお食事処がありますが
大きなチェーン店はあまりありません。
今井ヶ丘公園のトイレは農具庫の隣にあります。
入り口からは少し歩かなければならないのでトイレの場所を地図を確認してから行った方が良いでしょう。
今井が丘公園の大きな特徴は、農園があることです。
この農園は、地元の方々が協力して希望者が農園体験をできるように整備されています。
分区園を 借りていない方も 農業親しんでもらえるようなイベントも開催されているようです。
可愛い案山子が目印となっています。
休憩をするなら、芝生広場、土の広場が良いでしょう。
見晴らしのいい場所でベンチで食事をすることができます。
写真でも分かる通り、備え付けられていてテーブルもあるのでお弁当を食べることができます。
良い景色の中でゆったりとしながら休憩をすることができるので仕事の合間に利用すると良いでしょう。
里山広場、梅林もあります。
3月になると梅林は大きなの花をつけてとても綺麗です。
春の訪れを感じさせてくれます。
他にも植物が植えられているので、食事が終わった後
散歩しながら植物を見ると心が休まり元気が出ます。
運動にもなるので時間があったら散歩してみてはいかがですか。
この場所は、お店もなくトイレがあまりありませんのでトイレのある貴重な公園です。
非常に良い公園なので、もし機会があったらお勧めしたい公園です。