玄関のポーチ軒天の先の部分を見切りといいます。

ここにつける水切りを見切り縁といったりオーバーハング水切りといったりします。

ここに限りませんが、水切りには装飾的な役割とともにしっかりとした役割があります。

 

また画伯の落書きでございます。

水は実は粘性があります。
ですので、連続した面に対して張り付いて進む性質があります。
天井にも張り付きますし、天井のちょっとした凸凹でも重力に逆らって広がっていきます。

上絵の左のオーバーハング水切りが無い場合、軒裏を伝って軒裏を腐らせたり、その先の壁まで広がって壁と軒裏の隙間から家の中にまで染み込んでいくことすらあります。

そのため、その面に沿って広がってしまう水を削ぐために水切りが必要となるのです。

上絵の右の上は壁面を軒天より下げたり、水切り板金を取り付けたりした場合のものです。
20ミリほど下げることで、それ以上水は上らなくなります。
それ以下ですと水がしっかりと切れずに軒裏に進んでしまいます。

右下の絵は、RC造のビルなどで溝が切ってあるものを見かけると思います。
この溝も仕上がり段階で20ミリ以上の深さをつけることが必要です。

軒裏に伝わってもいいように軒裏を防水性の高い塗料で塗ってしまうと、今度は軒裏に溜まった湿気の逃げ道が無く躯体を攻撃してしまいます。

後で取り付けるようなものではありませんが、金属サイディングを既存外壁の上に重ねて張る場合などでは水切りをしっかり意識してもらいたいですね。

参考になりましたでしょうか。
ご意見・ご感想ありましたらメールなどお願いいたします。

いいねボタンやSNSシェアなどしていただければ幸いです。

広告
スポンサーリンク
一緒に働きましょう

家を守り暮らしを守るのが外装の仕事です

みんなの頑張りが、地域の暮らしを守ります。あなたの手で、地震に強く火事に強い金属外装で、豊かな暮らしを届けましょう。
資材を学ぶ
Feat.の母体は建築板金資材販売会社の株式会社高木。横浜で昭和29年から続く老舗です。常に多くの資材を扱い、古くからある材料から最新の材料まで、調達の経路や使用方法にも精通しています。多くの取引メーカー・問屋から常に新しい情報が入る環境で、多くの材料に関する施工を学べます。
経験を積む
Feat.には、こだわりの高い依頼主様からの要望に応えてきた現場監督・職人=エンジニアが在籍しています。外装は建物自体を守る重要な仕事ですから、仕上がりの品質ももちろんのこと、雨漏りをさせない雨仕舞いに対する品質が重要で、その経験は机上では積めません。仕事は現場から学ぶのが最も効率的なのです。
選ばれる人になる
Feat.は多くの要望に応える中で信用を積み上げて来ました。そしてその信用は現場のみんな、エンジニアの各人に向けられています。「次の現場も〇〇さんが来るんだよね?」そう言った言葉をいただくたびに現場で頑張るみんなを誇らしく思い、また感謝します。スキルを高め、お客様に選ばれる人になりましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事